Contents
News
- ・2025/01/06 00:40 Home更新。codebreakerを追加しました。
- ・2024/12/31 05:00 Home更新。エピローグとdo/ce|confeitoを公開しました。
- ・2024/12/28 23:59 開催期間は終了しました Home更新。チャットログを公開しました。
- ・2024/12/27 23:05 Home更新。エンディングを公開しました。
- ・2024/12/26 02:55 Home更新。「ゲームの傾向、雰囲気、方針について」に他ウェブサービスの使用について追記しました。
- ・2024/12/22 23:15 Mypageにプロローグを再表示するリンクを追加しました(プロフィール編集欄の下にあります)。
エピローグとおまけを公開しました。これにてゲームの全行程が終了となります。
ご参加いただきまして、誠に有難うございました。
コードブレイクによるdoceの破壊を確認致しました。
これにより、参加中キャラクター各位に下記事項が追加されますが、フレーバーでしかなく、採用は任意です。
《解決前に"シ"含むログアウトと逃亡を行った場合、以後あなたのキャラクターは器物破損、情報漏洩諸々で巨大企業に追われる日々を迎える可能性があります》
また、開催スケジュールは予定通り 12/28 23:59まで となります。
予定時刻を過ぎるとチャットでの発言、辞書登録、プロフィールの編集等の操作を行えなくなりますのでご注意ください。
終了後、現存するすべてのチャットログが公開される予定です(個人宛メッセージ含む)。
公開されたくないという場合は個別対応となります。X(旧Twitter)の運営者アカウントにご連絡ください。
メンテナンスにより下記の対応を行いました。
- ・doceの暗号が適切なものに更新されました。また解析スピードを鑑み、暗号の範囲を0-9,a-zに変更しました。
- ・補填として全員のLIFEが初期値(32)に戻りました。
- ・doceの会話割込み率が少し下がりました
この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
内部データ(doceのコード)に不正な文字が混入していることが発覚いたしましたため、
12/22 2:15より緊急メンテナンスを行います。
また補填として、プレイヤー全員のLIFEを初期値に戻す処置を行わせて頂きます。
この度は開始早々ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
メンテナンス中はゲームをプレイすることが出来なくなりますので、何卒ご了承ください。
About
電脳領域に突如発生した、自我と知性を持った存在
あなたは何らかの才を見出されたか、あるいはただの偶然か、
新しい生命ともいえる『それ』の教育係として抜擢されました。
とある巨大企業に召喚されたあなたは、このダイブ装置から電脳領域に進入、
「doce」と名付けられた『それ』と接触し、
まずは友好的な関係を築くことを指示されています。
……ですが、お気を付けください。
「チームメンバーの中に、企業スパイがいる」
「『それ』の抹殺を命じられた者がいる」
そんな噂もまことしやかに囁かれているようですよ。
……つまり?
なつかしの「人工無能チャット」と「コードブレイカー」で構成される
キャラクター登録型webゲームです。
あなたがただの教育係であれば、「doce」と会話を行い、言葉を教えながら、親交を深めることが目的です。
しかし、あなたが抹殺者であるならば、「doce」の核となる 6桁の暗号 を見つけ出し、破壊することが任務となるでしょう。
間違った暗号を提示してしまうと、その参加者はダメージを受けます。
参加時に与えられた 32 のライフが 0 になると、電脳領域での活動権限が失われます。
それは、電脳領域での "シ" に相当する、と言われています。
電脳領域での "シ" が現実の "シ" に繋がるかは、まだよくわかっていません。
「電脳領域」とは?
人類が見出した新たなフロンティアは、上下を返した鏡面世界に例えられます。
頭上を見上げれば、我先にと電脳領域へと進出した数多の企業のビルディングが鍾乳石のように乱立しますが
足元を支えるものは何もなく、ただただ紺青の「空」が広がるばかり。
現実の肉体とアバターを繋ぐ無数の命綱がなければ、あなたはどこまでも虚空へと落ちていくこととなります。
現在も、飛行可能なアバターは作成不可能です。
あらゆるものが空の引力に逆らえずに落ちてゆき、その行方は今も不明のままとなっています。
崩壊した第1層を潜り抜けて第2層6区、複雑に絡まり合った鉄条網の檻。 「doce」はそこであなたを待っています。
「人工無能」とは?
辞書に登録された単語の入ったテキストに対し、返答をするジョークプログラムです。
Talkの発言欄より、文章内に「doce」を含めて発言することで、「doce」が返答します。
例として「おはよう」に対する返答が辞書内にある場合、あなたが「おはよう、doce」等と話しかければ、それに応じた返答を返します。
(doceに宛てた発言でなくても、時々割り込んでくることもあります)
すべての参加者は、Mypageから「doce」に新しい言葉を教えることができます。
ただし、くれぐれも内容にはお気遣いをお願いします。
「コードブレイカー」とは?
あらかじめ決められた6桁の暗号に対し、プレイヤーは回答を提示します。
文字と桁位置が一致すると「HIT」、文字は一致するが桁位置が異なる場合は「BLOW」と判定されます。
ヒントをもとに、正しい暗号を導き出すのがこのゲームのルールとなります。
「doce」の核となる暗号は、半角英数字(0~9、a~z)で構成された 6桁の文字列です。
Talkの発言欄に「@id>6桁の暗号文字列」を入力することで、対象に攻撃を行うことができます。
攻撃を行った際の発言とヒントは、攻撃者と攻撃を受けた者にしか見えません。
…なお、あなたがたを電脳領域に適応した際にも同様に、非公開の半角数字(0~9)のみ 6桁の命綱が付与されています。
それを破壊されればどうなるか、お分かりですよね。
ウェブサイト公開日程(予定)
- 開始 : 2024/12/22(日) 00:00
- 終了 : 2024/12/28(土) 23:59
- ※開催期間は状況に応じて変更となる可能性があります。
画像規格
- バナー 1点 : 200*40px
- ピンナップ 1点 : 320*320px
- ファイル形式: jpg/png/webp
Terms of service
禁止事項
- 著作権法に違反する行為を禁止します。
-
あなたに著作権がある、または著作者に許可を得ているキャラクターのみ登録可能です。
あなたの作成したものではない既存のアニメ・漫画・小説等のキャラクター名や設定、文章、画像、歌詞等は使用できません。
また過度のオマージュ・パロディに関してもトラブルの元となりかねないためお控えください。 - 差別的、反社会的、公序良俗に反する等の不適切な発言や画像の登録を禁止します。
- 当サイトは全年齢対象です。未成年が目にして問題ない程度の表現を目安としてください。
- 自分および他者の個人情報の登録を禁止します。
-
氏名、住所、電話番号、クレジットカード情報、写真等がこれに当たります。
発覚した場合には予告なく登録内容を削除・変更することがあります。
登録された情報によって生じたトラブルや損害等に対して、当サイト運営者は一切の責任を負わないものとします。 - プレイヤーへの攻撃、迷惑行為、違法行為を禁止します。
-
誹謗中傷、なりすまし、つきまとい、詐欺、金銭要求、勧誘行為等がこれに当たります。
上記以外についても、運営者判断により迷惑行為として対処することがあります。
なお、プレイヤー間のトラブルは原則当事者同士で解決してください。 - サーバーに著しい負荷をかける行為を禁止します。
-
短時間内での連続投稿、リンクの連続クリックやリロード等がこれに当たります。
データファイルの破損、ウェブサイトの運営継続不可能に繋がる恐れがあります。
レンタルサーバー会社への迷惑行為、規約違反ともなりますので、絶対に行わないでください。 - 1プレイ中の複数のアカウントの使用を禁止します。
-
1回のプレイ中に、並行して複数のアカウントを使用することを禁止しています。
"シ" 判定後の新規アカウント作成は問題ありません。
パスワードを紛失してログインできなくなった場合は、そのアカウントは使用せず、新規アカウントを再度取得してください。 - 不具合の利用、外部ツールやスクリプト、デベロッパーツール等の使用を禁止します。
-
使用した際に発生した不具合や損害については運営者は一切の責任を負いません。
何が起きるかわからないのでこちらでは対処のしようがないです。
新規登録を行った時点で、上記の規約に同意しているものとみなします。
規約に沿わないと判断されたアカウントは予告なく削除することがあります。
理由にかかわらず、削除されたアカウントやデータは復帰しません。
注意事項
- このウェブサイトおよびゲームに記載されている内容は全てフィクションです。
-
登場する用語はすべて架空のものであり、実在の人物、団体、企業等とは無関係です。
人工無能はもともとジョークソフトであり、登録された文言を出力するだけのものであることをご了承ください。 - このウェブサイトは個人の趣味の範囲で製作しています。
-
動作が不安定となり、予期せぬ不具合やエラーが発生する可能性があります。
その場合、キャラクターデータやチャットログなどのデータが消失し、ゲームがロールバックもしくはリセットされる恐れがあります。
また、運営が継続不可能となった際はゲームを中断、終了とする場合があります。 - ゲーム内には、キャラクターを攻撃する内容が含まれます。
-
まずはゲームであること、ゲームルールとしての攻撃、死亡に相当するステータスがあるということを認識してください。
自分のキャラクターが攻撃されることに過剰な感情を抱いたり、相手プレイヤーに対して攻撃的な行動を行わないでください。
(キャラクターのステータスについては参加者の判断に委ねるものとし、"シ"判定後も同キャラクターでの再参加が可能です)
ゲーム内容が自分に合わない、不快と感じる方は、参加をお控えください。 - キャラクターデータ、チャットログの消失に対して、運営者はいかなる補償も行いません。
-
画面上にエラーメッセージが表示された際には、無暗に操作を行わず、
X(旧Twitter)の運営者アカウント に状況とメッセージ内容をご連絡ください。
(実際の対応は緊急には行われず、夜~深夜となることをあらかじめご了承ください) -
チャットログは最大 200 件まで表示され、古いものから順次表示されなくなります。
保存したいログは各自で保存するなどしてご対応ください。
特に、"シ"判定後は個人宛メッセージを確認できなくなりますのでご注意ください。
開催終了後に過去ログ(初日後半以降)が閲覧可能になる予定です。個人宛メッセージも公開となります。
ゲームの傾向、雰囲気、方針について
- キーワード
- 近未来 サイバーパンク 仮想現実空間 人工知能 アバター バトル
- キャラクター設定
-
一般市民・人間であること。
ただし、プレイヤーキャラクターは、電脳領域にダイブした時点で情報に変換されたアバターとして扱われます。
アバター体が現実にない髪色や肌色であったり、動物やマスコット等であったりするのは問題ありません。 - 傾向・雰囲気
-
ギャグ シリアス 恋愛 殺伐 疑心暗鬼 なんでも可
運営側から傾向を指定することはありません。
苦手な雰囲気に偏って来たと感じたら、しばらく離れる等して自衛してください。 - 運営方針
-
「それっぽければOK」
専門知識や用語、間違いへの指摘はこの場では必要ありません(わたしもわからないので)。
むしろ常識外の独創的な世界観が作り出されることを期待しています。 - あなたのキャラクターの、他ウェブサービスへの流出について
-
当サイトは、あなたのキャラクターの外部webサービス(discord、チャットサイト等)への持ち出し可です。
その際は必ず、持ち出し先の利用規約に従ってください。
使用素材
- google fonts / Zen Antique Soft
- https://fonts.google.com/specimen/Zen+Antique+Soft
- Line Awesome
- https://icons8.jp/line-awesome
Login / Signup
※id、pwは各自で大切に保管してください。
如何なる理由でもアカウントの再発行は行いません。ご了承ください。
※id、pwは変更できません。キャラクター名はログイン後にMypageから自由に設定できます。