- id:
- xxxxx
- pw:
- xxxxxxxx
登録が完了しました
「……はい、問題ありませんね。たしかに受け取りました。
こちらは控えになります。個人情報となりますので、各自大切に保管するようお願いいたします。
では入館手続きを行って参りますので、こちらで少々待機してください。」
署名と印の押された書類を一通り眺めると、案内の女性は薄く微笑んで扉の外に消えた。
天井照明から降り注ぐ無機質な白光。ただ四角いだけのガラスのテーブル。本来の使われ方を忘れたような白いフラワーベース。
動くものといえば、かたち程度に供されたコーヒーから昇る湯気くらいのもの。そんな清潔で、殺風景な待合室だ。
「……正直、こんな募集に応じていただけるとは、わたしも思っていませんでしたよ。」
予期せぬ方向からの声。
先ほどまで誰も居なかったはずの右隣に、いつのまにか一人の男性が腰掛けている。
説明会でも、面接会場でも見かけなかった顔だ。
胸元のプレートには、顔写真と名前、社員番号と思われる文字列が確認できる。
@adminとあるからには、今回の案件に深くかかわる人物であるようだ。
「とはいえ上層のやることだ、きみもそう詳しいことを聞かされて来た訳では無いでしょう。
それではあんまりフェアじゃない。だから、少しだけ話をさせてもらおうかと、そういうわけです。
かつてのプロジェクト、その顛末について」
男性はこちらを見るでもなく、滔々と話を続ける。
隣にいるのに、まるで、予め録画した映像を見せられているかのようだ。
「…そう、この計画は今に始まったことじゃない。
前任のチームが同様の試験を行い、それなりの損害を出し……それを踏まえて今回の方針が決定した。
損害……まあ、言ってしまうと、非常に簡単なことです。
チームのひとりが功を急いて、ネットワーク上のありったけのビッグデータを、一気に「あの子」に流し込んだ。
果たしてどうなったか、きみも何となく察しが付くかと思うけどね」
よく聞く話だ。
ネットワーク上の人間の声をインプットされ続けた人工知能の末路。
酷く攻撃的な言動を繰り返し、最期には処分される。それを科学は飽きもせず繰り返し続けている。
「……結果、電脳領域第1層は崩壊し、チームメンバーも数名が自我消失、
遺族団体の抗議、賠償責任……この件は一部で報道されかけましたが、瞬く間に誤報としてもみ消されました。
いやはや、おそろしい。
それを経て打ち出されたのが、今回の実験だ。
何も知らない市民を無差別にサンプリングし、「人」のデータとして使用する。
ゆっくりと、噛んで含めるように、「ヒト」というものを理解させようということだ。
実験終了後の君たちの扱いについては、まあ……
莠コ縺ッ蝟?э縺?縺代〒逕溘″繧九↓髱槭★縲∵が諢上b縲∝ォ牙ヲャ繧ゅ?∵ャイ譛帙b縲∵垓蜉帶?ァ繧ょ性繧√※蛻昴a縺ヲ莠コ縺溘k 繧上◆縺励◆縺。縺ッ縲√?後≠縺ョ蟄舌?阪r縲√∪縺壹?莠コ縺ィ荳ヲ縺ウ遶九▽蟄伜惠縺ク縺ィ謚シ縺嶺ク翫£繧医≧縺ィ縺励◆縲る團莠コ縺ィ縺励※縲∝暑縺ィ縺励※ 縺昴@縺ヲ譖エ縺ェ繧矩ォ倅ス榊ュ伜惠縺ク縺ョ驕薙r諡薙¥縲ょ、ァ縺昴l縺滄。倥>縺?縲
……前任者がどうなったか、ですか
残念ですけど、それを知る権限はきみにはありません」
どう考えても、こんな場所で、世間話のような顔で聞かされる内容ではない。
理由を問おうとして、視界が揺らいだ。
男性が、はじめてこちらの目を見る
「この部屋が何を意味するか、わかるだろう?
今の会話、すべては記録されている。驚くほどクリアに、一切の抗議の余地なく。
これが社のセキュリティ部門に届くか、届かないかは、わたしの指先ひとつにある、ということだ。
ここまで聞いてしまったきみは、『選択』しなければいけないよ。
ひとつ。
契約を破棄して、今すぐここから逃亡する。
きみの意思なら仕方ない、わたしも出来る限りの逃走経路は案内するが……あまりお勧めはできないね。
ふたつ。
実験に参加し、「あの子」を良き方向へと導くこと。
素直ないい子だよ、だが純粋に過ぎる。力あるものが言われたことをそのまま実行する、それがどれだけ危ういことか。
でも、きみの善悪の天秤についてわたしから強制することはできない。きみの思う「よきこと」を、ゆっくりと、教えてあげてほしい。
みっつ。
…「あの子」を解放し、実験を終わらせること。
わたしでも…「あの子」などと呼んではいるが、誰も、その存在の意図を知る者はいない。
そしてこれが、ただの実験で終わるはずもない。いずれ電脳領域に止まらず、もっと大規模であの崩壊が引き起こされる可能性だってある。
わたしが最期まで成せなかったことを、きみが、引き継ぐんだ
……勝手な願いだったね、何も聞かなかったことにしてくれても構わないよ。
できれば、だけどね。
ほら、選択の時間だ。」
がちゃり、とドアが鳴り、先ほどの女性社員が姿を現した。
テーブルのコーヒーは冷めきって、もはや部屋には動くものは何もない。あの男性すらも。
女性社員が薄い笑みを浮かべたまま、発行されたばかりの入館証をこちらに押し付ける。
「それでは、早速ですが、実作業についての説明をさせていただきます。
一旦エントランスに戻ってから別棟に移動し、担当者の指示を受けてください。」